【2019年最新版】フロアコーティングおすすめ業者紹介

おすすめのフロアコーティング業者3選

                                               
グッドライフ

詳しく見てみる

ハートフルコート

詳しく見てみる

HITOWA
ライフパートナー

詳しく見てみる

顧客満足度
ランキングNO.1
とにかく安く
済ませたい
在宅中
コーティングしたい
品質が大事!
高耐久・長期保証
最大35年
WEB特典アリ
同行見積無料
内観会同行
ハウス
クリーニング
会社が運営
【2019年最新版】マンションのフロアコーティングおすすめ業者紹介 » 東京でフロアコーティング

東京でフロアコーティング

更新日:


- 更新日:

ここでは東京エリアでのフロアコーティングの価格相場やサービスが充実している業者を一覧で紹介しています。

東京エリアのフロアコーティング施工の価格相場

東京は物価が高いイメージがありますがフロアコーティングにおいては全国平均と同じレベルで特別料金が高いということはありません。ガラスコーティングの場合だと30m2あたり15~20万円、UVコーティングが30m2あたり20万円前後といったところで、シリコンコーティングなら7~8万円で施工できる業者もあります。

ショールームがある業者一覧

業者名 場所
グッドライフ 東京都八王子市暁町2-28-21
ジェブ 東京都港区芝2-12-15芝大一ビル3F

意外と感じるかもしれませんが東京都内にショールームを持っているフロアコーティング業者を調査した結果、ショールームを持っている2件共に都内でも中心部ではなく、東寄りか23区を外れた多摩地区にあります。

理由として考えられるのが、東京中心部はいわゆるオフィス街となっていて、マンションでも住宅として使われているのはその外側を囲むエリアになっているからです。東京でも郊外にショールームがあった方がよいというわけです。

但し、本社や営業所は東京の中心部にあることも多いので、問い合わせや相談をするだけならショールームに行かなくて済む場合もあります。いずれにしても事前に電話などで確認して行動したほうがよいでしょう。

グッドライフのショールーム情報【東京】

グッドライフ八王子ショールーム01 グッドライフ八王子ショールーム02
グッドライフ八王子ショールーム03 グッドライフ八王子ショールーム04

(画像をクリックすると拡大できます)

*画像参照元:グッドライフ・リフォームameblo
(https://ameblo.jp/goodlife-reform/entry-12250485365.html)

ショールームの特徴

八王子にあるグッドライフのショールームでは「比較できるショールーム」と題し、フロアコーティングを実際に見て・触れて・体験できるショールームとなっています。専門のスタッフが来場者の希望や入居先、家族構成などから適切なフロアコーティング、トータルコーディネートを提案してくれます。

また、一般的な住宅設備のショールームなどでは、打ち合わせスペースが椅子とテーブルだけのところも多く、お子様連れだとお子様が楽しめないかもしれません。しかし当ショールームでは、親御さんの打ち合わせ中に子供が遊べるようキッズコーナーが設けられているので、お子様連れでもゆっくりと相談することができます。

フロアコーティングの良さが分からない、本当にいいのか不安、という方でもグッドライフではフロアコーティングの専門店として、来場者の要望に合ったプランを提案してくれます。

日本全国で15万件以上の豊富な施工実績があるグッドライフ、些細なことでも気軽に相談できるショールームです。

※来場の際は電話かホームページから予約が必要です。

グッドライフショールームの
詳細はこちら

ショールームの基本情報

グッドライフの
公式サイトを見る

グッドライフに
電話で問い合わせる

グッドライフの特徴と
口コミを見る

ジェブのショールーム情報【東京】

ジェブ港区芝ショールーム01

(画像をクリックすると拡大できます)

*画像参照元:ジェブ公式HP
(https://www.jeb.bz/showroom_tokyo.html)

ショールームの特徴

フロアコーティングを専門として行っているジェブのショールームでは、主力商品”EPCOAT”の仕上がりやメンテナンス方法、施工手順を見ることができます。

フロアコーティングEPCOATは、傷や紫外線から床フローリングを守る、ガラス薄膜を床フローリングの表面に行う無機質ガラスコーティングです。耐久性、お掃除ラクラク、キズがつきにくい、舐めても安心、滑りにくい、という5つのメリットがあります。そんなEPCOAT独自の技術をジェブのショールームでは体験することができます。

その他にもクロスコーティング、フッ素コーティング、防カビコーティングも扱っています。

年間2,000件以上の施工実績があるジェブ、気軽に疑問や不安を相談できるショールームです。

※ショールームは予約制なので、電話での連絡が必要です。

ジェブショールームの
詳細はこちら

ショールームの基本情報

ジェブの
公式サイトを見る

ジェブに
電話で問い合わせる

ジェブの特徴と
口コミを見る

施工金額が30m2 15万円以下の業者一覧

業者名 金額
グッドライフ UVコーティング:119,700円、ガラスコーティング:108,000円
エコプロコート UVコーティング:145,000円
ハートフルコート ガラスコーティング:88,000円
S-Style プレミアムコート(ガラスコート):116,000円
FSSコート UVフロアコーティング:126,000円
ライフタイムサポート UVタイプ:130,000円、ガラスタイプ:130,000円

全国的な価格相場ではフロアコーティングの主流となっているUVコーティングやガラスコーティングはどちらも30m215万円以上というのが一般的で高品質を謳う業者の中には20万円を超えてしまうことも珍しくありません。

そのような状況の中、UVコーティングやガラスコーティングが東京にて15万円以下でできる業者は6社ありました。特にUVコーティングは20万円を切るのさえ難しいのでかなり経営努力をしているものと考えられます。

エコプロコートやFSSコートのUVフロアコーティングなどがこれに該当しますが、グッドライフはUVコーティングの他にもガラスコーティングもほぼ10万円となっているのは大変注目できます。

保証年数が20年以上の業者一覧

業者名 保証年数
グッドライフ 最長35年保証
ハートフルコート 20年
エコプロコート 20年
S-Style 最長30年保証
ジェブ 最長30年保証
フロアコートプロ 20年
COLOR(カラー) 最長30年保証
ウェイ・フォーメーション ガラスコートのみ20年保証
ミシナコーポレーション 最長35年保証
CleanExpress 最長30年保証
ライフタイムサポート UVコートのみ20年保証
ゆはかのこ 30年保証

長期保証をアピールしているフロアコーティング業者をよく見かけますが、実は保証年数が20年以上というのはそれほど珍しくありません。UVコーティングやガラスコーティングなど新しいコーティングは耐久力に優れているからです。

耐久年数が短いウレタンコーティングが主流だった頃は、保証年数が20年もあると注目されましたが今では当然のようになっています。しかしさらに注意して見ていくと保証内容が各社違うことがわかります。

保証年数だけでなく、どのような場合に無償で対応してもらえるのか、逆にどのような場合に保証対象外になるのかを事前によく確認しておかないと、保証を受けることができなくなってしまうことがあるので要注意です。

コーティングの種類が3種類以上の業者一覧

業者名 コーティングの種類数
グッドライフ 5種類
ハートフルコート 4種類
HITOWAライフパートナー 5種類
エコプロコート 4種類
S-Style 3種類
フロアコートプロ 4種類
FSSコート 8種類
COLOR(カラー) 3種類
ミシナコーポレーション 3種類
CleanExpress 3種類
ライフタイムサポート 4種類

フロアコーティングが用意するコーティングの種類は顧客側としては多いに越したことはありません。予算もありますし、マンションのフローリングの材質や日当たりなど環境によって最適なコーティング方法が変わるからです。

東京エリアでコーティングの種類が3種類以上の業者は11社でした。UVコーティングとガラスコーティングをメインにして廉価版のシリコンコーティングなどを別に1~2種類用意するというパターンが多くなっています。

したがって3~4種類が8割を占めており、5種類以上用意しているのは3社だけでした。多くの種類があるのはそれだけ実績が豊富にあり様々な要望に応じてきた結果です。業歴が長い会社によく見られます。

オススメのフロアコーティング
業者を今すぐ確認

おすすめのフロアコーティング業者3選

グッドライフ

詳細は
こちら

ハート
フルコート

詳細は
こちら

HITOWA
ライフパートナー

詳細は
こちら

顧客満足度
ランキング
NO.1
とにかく安く
済ませたい
在宅中
コーティング
したい
品質が大事!
高耐久・長期保証
最大35年
WEB特典アリ
同行見積無料
内観会同行
ハウス
クリーニング
会社が運営
フロアコーティングの施工事例
フロアコーティングの優良業者の選び方