UVコーティング
【更新日:
- 更新日:
ページ内目次
UVコーティングの特徴

UVコーティングとは、ウレタンを主成分とした紫外線を照射すると硬化する特殊な樹脂を使用してコーティングする手法です。強めの艶・光沢があるのが特徴で、素早く硬化させるため乾燥までの待ち時間がなく施工後すぐに入居できます。
耐久性と保護性能に優れており薬品や油にも強いのでリビングだけでなくダイニングキッチンのコーティングにも使えます。施工には高い技術力が必要で、他のコーティングと比較すると料金は高めになります。
UVコーティングのデータ
種類 | UVコーティング |
---|---|
価格(30m2あたり) | 20万円前後 |
耐用年数 | 15~30年 |
硬度 | 5H~6H |
光沢 | 有(強い) |
施工期間 | 約半日~1日 |
取り扱い 業者数 |
多い |
耐久性が高いため、しっかりとフローリングを守ってくれるUVコーティング。さらに短時間で復元できるという特徴もあります。UVコーティングは、塗料をフローリングに塗った後に照射機を用いて紫外線硬化させるため、作業自体が短く済むということもポイント。乾かす時間もそれほど必要なく、硬化後は水にも薬品にも溶解しません。そのため入居後の施工だったとしても、その日のうちに作業を完了できます。
UVコーティングのメリット
- 耐久性や保護性能に優れている
紫外線を照射される特殊技術により、床面とコーティング剤との密着が相当強固なものとなります。経年劣化で剥がれるといったこともなく、長期に渡って傷や汚れから床を守ってくれます。 - 塗り直しが可能で補修がしやすい
万が一、強い衝撃によって施工後の床に深い傷が入ってしまった場合、UVコーティングであればすぐに損ねた箇所に塗膜を塗り紫外線を照射させ固めることで、短時間で補修が完了します。 - 熱や油、薬品に強く台所でも使える
台所で揚げ物をしていて油が飛び跳ね床にこぼしてしまったとしても、保護性能に優れたUVコーティングであれば、熱で溶けてしまうといったトラブルにはなりません。また耐薬品性にも優れているので、漂白剤などの強い洗剤も大丈夫です。 - 樹脂がすぐに硬化するので乾燥待ち時間がない
ほかのフロアコーティングの施工は、自然乾燥によるものが多く1日費やしてしまう場合が多いのですが、特殊機械で紫外線を瞬時に照射させるUVコーティングであれば、半日かからないほどスピーディーに完了します。 - 艶・光沢が強く施工後は部屋が明るくなる
ほどよい艶と上品な光沢で部屋全体がきれいで明るくなり、毎日生活する人の心を癒します。床がきれいなだけでこんなにも変わるものかと驚かされる人も少なくありません。 - 保証年数が長く設定されているので安心
長期に渡って強い耐久性を持ち、補修も簡単なUVコーティングは、保証年数が20年~30年と設定している業者が数多くあります。数十年も家の資産価値を下げることなく、ずっときれいなまま存続できるという安心感を持つことができます。 - 適度な滑り止め機能があり歩きやすい
ペットや子供、高齢の人を家族に持つ人は、滑りやすい床はとても心配です。UVコーティングは適度なグリップ力があり、滑りにくく歩きやすくなるため、家族みんなが安心して生活することができます。 - 水拭きだけで手入れが済むので掃除が楽
「子供がジュースをこぼした」「ペットが粗相をした」こんなトラブルは日常生活ではよくあるパターンですが、UVコーティングは防水性があり、水拭きでサッと拭くだけで簡単です。埃も付着しにくく日々の掃除がとても楽になります。
UVコーティングのデメリット
- 施工には高い技術力と特殊な機材が必要
高品質なUVコーティングの床を生み出すのは、高い技術力を持つ職人の腕と、まがい物ではない本物の特殊機材の両者が必要となります。業者選びの際は特に慎重にならなければなりません。 - 他のコーティングと比較すると料金が割高
長期間の耐久年数と保証期間を誇るUVコーティングですが、ほかのコーティングと比較すると1度で支払う料金がどうしても割高になってしまい躊躇してしまう人も少なくありません。きれいな床を持続するランニングコストを考え、検討する必要があるでしょう。 - 樹脂の性質上厚みが出やすく木の質感を失う
天然素材の無垢材を使用し木の質感を残したままにしたい人は、UVコーティングが向いていません。原則的に艶のある厚膜で覆われてしまうかたちになるので、ナチュラルだった雰囲気から遠ざかってしまうこともあります。 - 好みによって光沢の強さを嫌う人がいる
上品な光沢を放つUVコーティングですが、中にはギラギラ光って困るとストレスを感じる人もいます。毎日生活していく場所なので、光沢の強度は慎重に選ぶ必要があるでしょう。 - 艶の強弱は調整したり選ぶことができない
艶の具合を少し弱くといったオーダーを出す人も中にはいるのですが、残念ながらUVコーティングは艶の強弱を調整することができません。マットな艶を望む人は、ほかの種類も視野に入れ検討するとよいでしょう。 - 吸着が強いので一度施工すると剥離ができない
特殊機械で紫外線をあて施工したあとのUVコーティングは、床とコーティング剤との密着が非常に強固であるため、一度施工すると剥離することが難しくなります。万が一、何らかの事情で剥離を望んでも、床を張り替えるしか手段はありません。
UVコーティングに対する口コミ
- 引越しが間近に迫り、短期間でできるUVコーティングをすすめられましたが、仕上りの美しさに驚きと感動です。
- 施工スケジュールが柔軟に組めたのがよかったです。施工後は高級感が出て滑りにくいのでペットも安心です。
- 濃い色のフローリングですが水拭きだけできれいになります。犬の爪あともおしっこも気にならず正解でした。
UVコーティングはどんな人におすすめ?
新築でこれから長期に渡って生活していく人
新築でこれから住み始める人は、リフォームで床の張り替えをいつにするのか、家の資産価値をなるべく下げず将来は家を子供たちに残すのか、数十年後までのプランを立てやすい状況にあります。20年~30年の耐久性があるUVコーティングは、末長く付き合っていける人に向いているといえます。
施工中長時間家を空けることができない人
施工時間がとてもスピーディーなUVコーティングは、何らかの事情で長時間、家を空けることができない人に向いています。ほかのコーティング種であれば、完了するまで1日かかってしまうので、選択肢がひとつに絞られてしまいます。
ダイニングとキッチンの間取りがひとつになっている家の人
ダイニングの椅子の引きずったあと、料理で飛び跳ねた油、ダイニングやキッチンは、床を傷つけてしまう要素がたくさん隠されています。さらにペットや小さな子供がいる家庭はなおさらでしょう。すぐに補修がきくUVコーティングはそんな人に向いています。
UVコーティングの施工事例
グッドライフの施工事例
インターネット調査で顧客満足度1位等に輝いたフロアコーティング業者です。耐傷性と滑り止め効果に優れるUVコーティング「グッドライフコート光」を展開しています。同商品の施工事例は次の通りです。
光沢のあるフローリングで新築住宅がさらに魅力的に
画像引用元:GOOD LIFE公式HP
https://www.good-life.co.jp/topics/12487-2/
新築住宅のフローリングにグッドライフコート光を施工した事例です。自社開発の特殊なコーティング剤を塗布することにより、新築住宅のフローリングをさらに輝かせることに成功しています。
ツヤツヤ・ピカピカの新築住宅に憧れている方にピッタリのフロアコーティングと言えるでしょう。もちろん、外から加わる刺激からフローリングを守る力にも優れています。
特に汚れに強いので、お掃除が手軽になる点は魅力です。新築時の美しい状態を長期間にわたって維持できるはずです。
グッドライフコート光の耐久年数(保証期間)は30年となっています。
この間は水拭きなどによる剥がれがあった場合、無償で補修対応してもらえます。
即日入居でも美しいグッドライフコート光
施工前

引用元HP:GOOD LIFE公式HP
https://www.good-life.co.jp/topics/hikarisaitamauvcut/
施工後

引用元HP:GOOD LIFE公式HP
https://www.good-life.co.jp/topics/hikarisaitamauvcut/
木目が美しいフローリングに、グッドライフコート光を施工した事例です。ツヤツヤとした光沢が、室内をワンランク上の空間に見せてくれます。
美しい仕上がりですが、施工当日に入居できます。短時間で硬化するにもかかわらず、仕上がりは美しいのです。
硬化時間が短い理由は、特殊なコーティング剤を専用の紫外線照射機で硬化させるから。引越しまで時間的な余裕がない方や入居している家のフローリングに施行したい方などに適しています(※使用するコーティング剤は、紫外線を完全に防ぐものではありません。
ある程度、防ぐことはできますが、日焼けを防止したい場合などは窓にUVカットフィルムを貼るなどの対策が必要です)。
子どもがいる家庭に最適なグッドライフコート光
画像引用元:GOOD LIFE公式HP
https://www.good-life.co.jp/topics/shibuyauvbouotaiyaku/
落ち着いた床色のフローリングにグッドライフコート光を施工した事例です。床色の影響で光沢はそれほど目立ちませんが、滑らかな表面から高級感を感じられます。
この状態を長く維持しやすい点もグッドライフコート光の特徴です。グッドライフコート光は、薬品に強い特徴を持っている為、床についた油性のマジックなどを除光液やアルコールで拭き取ることができます。
また、塩素系の薬剤を床に垂らしても、コーティングが溶けて跡になることなどはありません。つまり、お掃除を簡単に行なえるフロアコーティングなのです。このような特徴があるので、小さな子どもがいる家庭などに適しています。
美しさと滑りにくさを兼ね備えたグッドライフコート光
画像引用元:GOOD LIFE公式HP
https://www.good-life.co.jp/topics/uvcoating20180728/
戸建住宅にグッドライフコート光を施工した事例です。UVフロアコーティングを施したことで艶感が増しているので、室内が明るくなったように感じられます。
床色の薄いフローリングは、この効果を感じやすいようです。お部屋の印象を軽くしたい方は、検討するとよいかもしれません。
また、グッドライフコーティング光には、滑りにくさを増す特徴もあります。滑りやすかった床が滑りにくくなるので、転倒しやすいお年寄りなどがいるご家庭にも適しています。美しさと滑りにくさを両立しているフロアコーティングと言えるでしょう。
FSS COATの施工事例
専任プランナーが、施主の要望に合っているプランを提案してくれるフロアコーティング業者です。高級UV樹脂を使用したUVコーティング「UV-SCOAT」を展開しています。施工事例は次の通りです。
洋室とキッチンの2部屋を同時に
画像引用元:FSSコート公式HP
http://www.professional-coating-bsl.co.jp/floor_uvscoat_sekou.html
UVコーティングは、当日の使用が可能です。対薬性や対傷性、防滑性も優秀です。
築12年の戸建住宅でUVコーティング
施工前

引用元HP:フロアコーティング専門店 FSSCOAT
http://www.professional-coating-bsl.co.jp/floor_uvscoat_sekou.html
施工後

引用元HP:フロアコーティング専門店 FSSCOAT
http://www.professional-coating-bsl.co.jp/floor_uvscoat_sekou.html
築12年の戸建住宅のLDK・廊下などにUV-SCOATを施工した事例です。時間の経過とともに輝きを失っていたフローリングが、新築当時のように蘇っています。
超光沢を特徴とするUVコーティングの良さが発揮された事例と言えるでしょう。UV-SCOATには、UV瞬時硬化により施工当日に使用できる特徴もあります。住みながらのフロアコーティングに適した選択です。
この事例のように自宅の環境に適したフロアコーティングを選びたい方は、FSS COATに在籍している専任プランナーに相談するとよいかもしれません。
新築戸建住宅のフローリングをグレードアップ
施工前

引用元HP:フロアコーティング専門店 FSSCOAT
http://www.professional-coating-bsl.co.jp/floor_uvscoat_sekou.html
施工後

引用元HP:フロアコーティング専門店 FSSCOAT
http://www.professional-coating-bsl.co.jp/floor_uvscoat_sekou.html
オリエント・エポルカフロアを床材に使用した新築住宅にUV-SCOATを施工した事例です。施工前に比べると、フローリングの艶が大幅にアップしています。高級感を感じられる仕上がりと言えるでしょう。
耐傷性と防滑性に優れる点も魅力です。擦り傷などに非常に強いので、新築の状態を長期間にわたり維持できます。また、滑りにくくなるので小さな子どもがいても安心して生活を送れます。
ちなみに、UV-SCOATの耐久年数は30年、保証期間は20年です。
長い付き合いになる新築住宅に適しているフロアコーティングと言えるでしょう。
S-Styleの施工事例
東京に本社を置くフロアコーティング業者です。自社施工で品質を一定に保っている点が評価されています。UVコーティング・UVコートを展開しています。施工事例は次の通りです。
UVコートで高級感アップに成功
施工前

引用元HP:S-Style公式HPT
https://www.s-style-coating.com/17996/
施工後

引用元HP:S-Style公式HP
https://www.s-style-coating.com/17996/
大建工業のシートフロアにUVコートを施工した事例です。高光沢な厚膜を形成することで、フローリングの艶感がアップしています。これにより、施工前よりお部屋の高級感もアップしています。
フローリングに物足りなさを感じる方は、UVコートを施工するとよいかもしれません。お部屋の印象が大きく変わるはずです。厚膜を形成することで、フローリングをしっかり守れる点も魅力と言えるでしょう。
擦り傷や引っかき傷などに強くなるので、家具を移動する時などに傷がつきにくくなります。UVコートを施工すれば、住宅内の過ごしやすさもアップします。
ダークブラウンを美しく見せるUVフロアコーティング
施工前

引用元HP:S-Style公式HPT
https://www.s-style-coating.com/17649/
施工後

引用元HP:S-Style公式HP
https://www.s-style-coating.com/17649//
朝日ウッドテックのシートフロアにUVコートを施工した事例です。施工前に比べ美しさがアップしています。照明を反射している姿に、高級感や美しさを感じる方は多いはずです。
一般的に、色の濃い床材と光沢があるUVコーティングは相性が良いと言われています。色の深みと光沢がマッチするからです。
この施工事例は、UVコーティングの特徴や良さを感じやすいケースと言えるでしょう。色の濃い床材だと汚れを心配する方がいるかもしれませんが、UVコーティングを施したフローリングは水拭きができるので簡単に掃除できます。
日常のお手入れで美しさを維持できる点も魅力です。
COLORの施工事例
施工時間の短い人気のUVコート
施工前

引用元HP:COLOR公式HP
https://www.uv-colors.jp/gallerys/フロアコーティング%E3%80%80大阪府大阪市%E3%80%80様邸%E3%80%80uvコー.html#title02
施工後

引用元HP:COLOR公式HP
https://www.uv-colors.jp/gallerys/フロアコーティング%E3%80%80大阪府大阪市%E3%80%80様邸%E3%80%80uvコー.html#title02
施工後に照射機で瞬時に硬化できるUVコートは、その施工時間の短さが特徴です。施工後でもすぐに家財をもとの位置に戻すことができ、入居中でも比較的手軽に施工に踏み切れます。
まとめ
UVコーティングの施工事例を紹介しました。UVコーティングは、施工したその日のうちに使用できる点や耐薬性・耐傷性・防滑性に優れる点などが魅力です。
フローリングを美しく保ちたい方はもちろん、短期間でフロアコーティングを完了させたい方、室内の安全性を高めたい方などにお勧めです。業者選びに悩む方は、品質と耐久性を重視するとよいかもしれません。
UVコーティングを検討している方は、以上のポイントと施工事例を参考に業者選びを進めてみてはいかがでしょうか。