シリコンコーティング
【更新日:
- 更新日:
ページ内目次
シリコンコーティングとは

ここではフロアのシリコンコーティングの特徴やメリット・デメリットについて解説しています。
シリコンコーティングはシリコン樹脂を原料とする塗料を使って皮膜を形成するフロアコーティングでは代表的な手法です。撥水効果に優れており天然物質を使用するので安全性が高く艶が長持ちするという性質があります。
価格的に高過ぎない程度なので導入しやすく耐久性もそこそこあるためマンションのオプション施工でもよく採用されます。床の滑り止め効果がありアンモニアや薬品にも強いことからペットを飼っている人に好まれます。
シリコンコーティングのデータ
種類 | シリコンコーティング |
---|---|
価格(30m2あたり) | 10万円~20万円前後 |
耐用年数 | 20年~30年 |
硬度 | 5~6H |
光沢 | 有(強い) |
施工期間 | 約1~2日 |
取り扱い 業者数 |
多い |
防滑性に優れるなどさまざまなメリットがあるシリコンコーティング。検討している方が多いかもしれませんね。
このページでは、業者別にシリコンコーティングの施工事例を紹介しています。フロアコーティングを検討している方は、参考にしてください。
シリコンコーティングのメリット
- 撥水性に優れているので水回りにも使える
シリコンコーティングは優れた撥水性を発揮するので、台所や洗面所などの水回りに最適です。毎日の掃除が楽になるだけでなく、材木に水が染み込むことで発生してしまう黒カビを予防することができます。 - アンモニアや薬品に強いので洗剤を選ばない
ペットが粗相をしてしまったときも、フローリングの材木への染み込みを完全にブロック。撥水性が優れているのでサッと拭けばきれいになります。また耐薬品性が高いことから、漂白剤などの洗剤をこぼしても溶けたりすることがありません。 - コストパフォーマンスに優れている
フロアコーティングで今主流となっているUVコーティングやガラスコーティングと比べると費用が安く、コストパフォーマンスに優れている点も人気を集めている理由です。耐久年数は少し劣ってしまいますが、低価格で取り急ぎフロアコーティングがしたい人にはぴったりです。 - 水拭きで汚れが落ちて手入れが楽
面倒なワックスがけから開放され、毎日の掃除もサッと水拭きするだけで完了します。共働きで少しでも家事の時短を図りたい人にとっては、ありがたい存在となるでしょう。 - 耐熱性があるので床暖房に対応
シリコンコーティングは意外にも熱に強く、床暖房にも対応できます。料理で飛び跳ねた油が床にこぼれても溶けたりすることがありません。 - 滑り止め効果がありペットも安心
滑りやすいフローリングはペットが怪我をしたり、歩きにくいことで慢性的な関節炎をおこしたりする原因となってしまいます。大切なペットを守るうえで、シリコンコーティングのグリップ力は大変優秀です。 - 静電気でホコリを吸着し舞い上がり防止になる
シリコンコーティングを施工した床面には微弱な静電気が発生しています。埃やペットの毛などのゴミを吸着し空間への舞い上がりを防止させることで、アレルギーを予防します。 - 日焼け・結露などによる劣化防止
シリコンコーティングの塗膜には、紫外線カットの成分が含まれているため、日焼けによる経年劣化を予防します。また寒い季節に発生する結露も、床が黒ずんでしまう原因となるのですが、撥水性に優れたシリコンコーティングであれば心配はありません。
シリコンコーティングのデメリット
- 完全に硬化するまで時間がかかる
シリコンコーティングの施工方法は、塗膜を塗りつけてから自然乾燥という手段で硬化させます。1日からそれ以上かかってしまう場合もあるため、施工時間がかかってしまうデメリットはある程度覚悟しておく必要があります。 - シリコンコーティングに対応している業者が少なめ
今や主流となっているUVコーティングやガラスコーティングが世の中に浸透される前、フロアコーティングで不動の人気を誇っていたのはシリコンコーティングでした。有機性の塗膜であること、施工労力の問題などから現在は対応している業者が少なめです。 - 被膜が厚く他のコーティングと比べ補修がしにくい
シリコンコーティングの柔軟性は被膜が厚いことから生まれるのですが、補修となると困難を極めます。ペーパーやすりで削っていく作業も、被膜の薄いほかのコーティングと比べ時間と労力がかかってしまいます。 - 黒系の床だと傷や汚れが目立ちやすい
強めの光沢を放つシリコンコーティングですが黒系の床材であった場合、その明るさで傷や汚れが目立ち、補修作業が増えてしまうことがあります。 - 光沢度合いを調整することはできない
基本的にシリコンコーティングは、光沢の度合いを調整することはできません。光沢をある程度抑制することは出来たとしても、そこに大きな差はなくピカピカした特徴に変わりありません。 - 簡易モップなどを使うとホコリが付いて逆効果
埃を吸着させるシリコンコーティングの特徴が裏目に出ることがあります。簡易モップなどを使って掃除をすると逆に埃が床に付着してしまい逆効果となってしまうことも。埃が出ない素材の雑巾などで水拭きすることをおすすめします。
シリコンコーティングはどんな人におすすめ?
施工金額と耐久性・効果とのバランスがとれているのでコストパフォーマンス重視型の人に向いています。水拭きでも汚れは落ちますが薬品に強い性質があるので強力洗剤で徹底的に掃除したい人でも安心です。
また滑り止め効果が高く、静電吸着によりホコリの舞い上がりも抑えるので犬や猫などのペットを飼っていたり、お年寄りや子供がいる家庭に適しています。完全硬化まで時間がかかるので新築や時間に余裕がある方がよいでしょう。
シリコンコーティングに対する口コミ
- ニオイが残らないか心配していましたが2日を過ぎた頃には無臭になり、新築のように綺麗なので満足です。
- 建て替えをする時にシリコンコーティングをお願いしましたがピカピカの状態が何年も続き劣化も感じてません。
- 以前はワックスがけをしていて滑るので危険でした。コーティング後は滑りにくくなって犬も走り回っています。
シリコンコーティングの施工事例
インターネット調査でフロアコーティングランキング3冠に輝くなど、実績が豊富なフロアコーティング業者。シリコンコーティングでは、「グッドライフコート松」という商品を展開しています。施工事例は次の通りです。
グッドライフの施工事例
ツヤツヤの仕上がりが魅力のグッドライフコート松
画像引用元:good life公式HP
https://www.good-life.co.jp/topics/nanoag/
明るい床色のフローリングにグッドライフコート松を施工した事例。窓の外が映るほどツヤツヤ・ピカピカの仕上がりです。
これほど綺麗に仕上がるのは、シリコンコーティングが光沢ありのフロアコーティングだから。お部屋の印象をよくしたい方などにお勧めの選択です。
もちろん、見た目に優れるだけではありません。防汚性と撥油性があるので、フローリングに油性マジックなどがついても除光液やシンナーで簡単に落とすことができます。
グッドライフコート松は、綺麗なだけでなく実用性にも優れるのです。
汚れが目立ちやすい明るい床色のフローリングには嬉しい特徴と言えます。小さな子どもがいるご家庭などにもお勧めです。
マットな質感のフローリングをツヤツヤのフローリングに
施工前

引用元HP:グッドライフの施工事例
http://www.s-style-coating.com/4282/
施工後

引用元HP:グッドライフの施工事例
https://www.good-life.co.jp/topics/matsutiming/
戸建住宅のフローリングにグッドライフコート松を施工した事例です。シリコンコーティングをかけることで、光沢がなかったフローリングがツヤツヤに生まれ変わっています。
施工前に比べると、お部屋の印象は明るくなったと言えるでしょう。
もちろん、高級感もアップしています。こだわりの床材を使用しているように見えることは間違いありません。お掃除が簡単になる点も魅力です。
日常生活の汚れ程度であれば、水拭きだけでピカピカの状態にできます。
フローリングを美しく見せたい方やフローリングを綺麗に保ちたい方にピッタリのフロアコーティングです。
入居済み物件のフローリングを新築当時のように
施工前

引用元HP:グッドライフの施工事例
https://www.good-life.co.jp/topics/siliconcoating20180916/
施工後

引用元HP:グッドライフの施工事例
https://www.good-life.co.jp/topics/siliconcoating20180916/
入居済みの物件にグッドライフコート松を施工した事例です。年月が経ったことで劣化がみられていたワックスを剥がして、シリコンコーティングを行っています。
入居済み物件は空気中に舞っている埃や塵が混入しやすいので難易度が高いと言われていますが、グッドライフコートは高い技術で劣化が目立っていたフローリングを新築当時のようによみがえらせています。
美しい仕上がりには、床材も関係しています。濃い色の床材と、光沢のあるシリコンコーティングは相性が良いと言われているのです。鏡のような美しい仕上がりになっています。
この事例のように、入居済み物件であってもフロアコーティングは可能です。
床の痛みが気になる方は、気軽に相談するとよいでしょう。
シリコンコーティングでワンランク上のお部屋に
施工前

引用元グッドライフの施工事例
https://www.good-life.co.jp/topics/siliconcoating20180715/
施工後

引用元HP:グッドライフの施工事例
https://www.good-life.co.jp/topics/siliconcoating20180715/
明るい床色のフローリングに、グッドライフコート松を施工した事例です。施工により、落ち着いた印象のお部屋が豪華な印象のお部屋に変わっています。
フローリングがツヤツヤになることで、お手入れが行き届いたお部屋に見える点も魅力。
見栄えが良くなったといえるでしょう。床が滑りにくくなることも見逃せません。
適度な柔軟性があるシリコンコーティングは、防滑性に優れます。よって、床の滑りで生じる足腰の負担を軽減できると言われています。
高齢者やペットがいるご家庭にも適しているフロアコーティングです。
COLORの施工事例
業界一、品質にこだわることを掲げているフロアコーティング・ハウスコーティング専門業者です。3種類のフロアコーティングを実施しています。ここでは、シリコンコーティングの施工事例を紹介します。
住宅全体にシリコンコーティングを実施
施工前

引用元HP:COLORの施工事例
https://www.uv-colors.jp/gallerys/東京都江戸川区%E3%80%80s様邸.html#title02/
施工後

引用元HP:COLORの施工事例
https://www.uv-colors.jp/gallerys/東京都江戸川区%E3%80%80s様邸.html#title02
階段を含め、住宅全体にシリコンコーティングを施工した事例。乾いた印象のフローリングが、施工後は艶やかになっています。
住宅全体にこの施工を行なっているので、室内の印象は大きく変わったと言えるでしょう。
耐久性が高い点も魅力。COLORが行なうシリコンコーティングの耐久保護年数は20年以上です。
美しい状態を長期間にわたり維持できるので、自宅を大切に扱いたい方に最適です。また、他のフロアコーティングに比べ費用を抑えられる点も見逃せません。
予算を抑えつつフロアコーティングを行ないたい方、住宅全体にフロアコーティングを行ないたい方にもお勧めできます。
新築の状態を保てるシリコンコーティング
施工前

引用元HP:COLORの施工事例
https://www.uv-colors.jp/gallerys/東京都日野市%E3%80%80a様邸.html#title02
施工後

引用元HP:COLORの施工事例
https://www.uv-colors.jp/gallerys/東京都日野市%E3%80%80a様邸.html#title02
建売大手、アーネストワンの床材、エポルカフロアにシリコンコーティングを施工した事例です。フローリングの艶が増すことで、階段が明るくなったような印象を受けます。
ツヤツヤになるので、明かりを取り入れづらい階段などに施行すると変化を実感しやすいかもしれません。フロアコーティングの中でもっとも滑りづらいと言われている点も階段の施工に適しています。
画像のような踏み面の面積が異なる階段は、不注意で踏み外すことが少なくありません。
滑りにくいシリコンコーティングを施工しておくと安心です。
もちろん、フローリングを傷などから守る効果もあります。シリコンコーティングは、見た目の美しさと実用性を兼ね備えています。
ウェイ・フォーメーションの施工事例
コーティングの大切さを分かりやすく伝えることを重視しているフロアコーティング業者です。シリコンコーティング「シリコンガードプロ」を展開しています。施工事例は次の通りです。
入居後の住宅でもピカピカの仕上がりに
施工前

引用元HP:ウェイ・フォーメーションの施工事例
https://www.way-f.com/12115/
施工後

引用元HP:ウェイ・フォーメーションの施工事例
https://www.way-f.com/12115/
入居後のマンションにシリコンガードプロを施工した事例です。輝きを失っていたフローリングが、ピカピカの状態に蘇っています。光沢の強いシリコンコーティングならではの仕上がりと言えるでしょう。
撥水性と撥油性が高いので、汚れが浸透しづらい点も魅力です。水分や油分による劣化からフローリングを守れます。また、水拭きが可能になるので、お掃除の手軽さがアップします。
衛生面を考えても賢い選択と言えるでしょう。
ウェイ・フォーメーションのシリコンガードプロは、10年保証となっています。安心が続く点も嬉しいポイントです。
セルフ施工の失敗をカバーした事例
施工前

引用元HP:ウェイ・フォーメーションの施工事例
https://www.way-f.com/11589/
施工後

引用元HP:ウェイ・フォーメーションの施工事例
https://www.way-f.com/11589/
新築戸建住宅にガラスコーティングをセルフ施工したものの仕上がりに満足できず、ウェイ・フォーメーションでシリコンコーティングを再施工してもらった事例です。
脱脂を充分に行なわないと密着不良が生じる、シートフローリングはプライマーを塗布しないと簡単にはがれるなど、いくつかの注意点があるのでセルフ施工はよく考えてから行なう必要があります。
この事例では、プロの技術により美しく生まれ変わっています。
高級感のある仕上がりになっているので、施工ムラが目立つ状態であったことはわかりません。新築住宅で気持ちよく暮らせるはずです。
まとめ
シリコンコーティングの施工事例を紹介しました。シリコンコーティングには、フローリングに光沢が生まれる、フローリングが滑りにくくなる、お掃除が手軽になるなどの特徴があります。これらに魅力を感じる方は、施工を検討するとよいでしょう。
業者選びに悩む方は、グッドライフコートを選ぶとよいかもしれません。
技術力に定評があるうえ、20年保証(シリコンコーティング)なので安心して依頼できます。